ふぁせっとキッズに人気のプログラム「勇者の儀式」Ⅱを制作しました。大学生のお兄さんお姉さんが「がしゅくうがっくしゅ(学習合宿のアナグラム)」して作っています。
冒険の旅にでよう!
ふぁせっとにお越し下さい。
TEL:090-1476-6135
〒513-0052
三重県鈴鹿市下箕田2-24-24
ふぁせっとキッズに人気のプログラム「勇者の儀式」Ⅱを制作しました。大学生のお兄さんお姉さんが「がしゅくうがっくしゅ(学習合宿のアナグラム)」して作っています。
冒険の旅にでよう!
ふぁせっとにお越し下さい。
令和元年6月より、白子駅東の海が見える昭和レトロなマンションの一室にラーニングルーム開所しました。
相談・療育をご希望の方は、
090-1476-6135
または
facemail@faceofficial.com
まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
まずは道案内から。
1月27日日曜日13時30分から16時まで、鈴鹿市勤労福祉会館にて、子育て応援パートナーズ主催「子育ての事、政治家と話そう」を開催しました。
日頃の悩みや疑問を直接議員にぶつける現役保護者の方々が、15名あまり参加し、11名の地方議会とがっつり話し合いました。
今ある制度を知らないことも含めて、切実な思いをすぐに議会に届け、使えるはずの制度をわかりやすく案内できる仕組みを作りましょう!
読み書きの苦手な子のために検査をしています。どんな課題があるのか、確認することでどんな練習をどんなレベルで始めれば良いかを見立てるのです。
4月9日に知事がトークに来訪されます。
歩きはじめたばかりの放課後デーサービスと、慣れ親しんだデーサービスのスタッフが取り組みについて語ります。
アセスメントに基づく療育・養育が安全で効果的であることをお伝えしたいと思っています。
皆さまも見学随時歓迎です。
ご連絡下さい。
放課後デーサービス「のぞみ」
〒514-2211
住所:三重県津市芸濃町椋本6215-1
電話:059-265-6700
鈴鹿市街づくり応援補助金を受けて完成した「勇者の儀式」
もともとはネモクラブの冒険アトラクションでしたが、今はバーチャルアドベンチャーとして再出発しています。あなたもワクワクドキドキの冒険に出てみませんか?
春香が作りました。療育教材の検索ができるデータベース2018版。
春香が卒業研究で作った療育教材のデータベースが完成しました。
100以上の教材が写真入りで検索できます。
例えば、「耳で聞いて覚える力が弱いと言われたけど」「ビジョントレーニングをすると良いと勧められたけど何をしたら良いの?」という方に。項目にチェックを入れると、ドリル式やらアプリ式やら、一人でやるのかグループでやるのか、その内容と方法をチェック式で検索することができます。教材の中身は療育のプロたちお勧めの物ばかり。ぜひお試しください。