
障がいを抱えるお子さんの早期支援のために、保護者の関わりのコツを身につけるペアレント・トレーニング。ふぁす独自の発達心理学理論をベースにした専門的なスキルを、分かりやすいワークショップ形式で身につけて下さい。ご家庭で生かしていただくことを目指します。またお孫さんを預かる祖父母の方や、支援者の方にもおすすめします。
講座一覧
募集中の講座
募集中の講座はありません。
募集終了の講座
ふぁすのペアレントトレーニングプログラム「ふぁすとれ」
対象者 | 発達に気がかりを抱えるお子さんの保護者(診断名がなくても構いません) |
料金 | 全6回コース 5,000円 銀行振込(手数料はご負担ください)もしくは初回受講日に現金でお支払い下さい。 |
内容 | 【プログラム】 ①オープニング(2022年2月9日) わが子の気がかりについてポイントを絞ろう 「お子さんのタイプは?」 ②心の発達段階を考える(2022年3月9日) 「エリクソン・コールバーグ・マズロー」 ③親のとるべき態度と心構え(2022年4月13日) 「ユングのグレートマザーと人生の正午」 ④遊びと学びの発達(2022年5月11日) 「ジャスパープログラムから象徴遊びについて」 ⑤大人になっていく子どもとの人間関係(2022年6月8日) 「マインドフルネスからエンプティチェア、ハウスビルディング」 ⑥エンディング(2022年7月13日) 「私と子どもの関わり」 ・講義+ワークショップの形式となります。 ・感染状況により、オンライン開催になることもございます。 (チラシのPDFはこちら) |
開催日程 | 全6回 第2水曜日 初回2月9日 時間:10:00~11:30 全回通してご参加ください。 ※感染対策のため、第一回2月9日がweb開催となる見込みです。詳細は参加者に直接連絡します。 |
開催場所 | 家庭教育研究センターFACE |
申込締切 | 2022年1月28日(金)まで |
※ 募集を締め切りました。
講座に関するお問い合わせ
fsemmi2021(at)gmail.com までメールお願いいたします。((at)を@に変えてください)